DQ8攻略INFO アイテムリスト


道具一覧

売値は変動します。書いてあるのは初期値です。
アイテム名 買値 売値 効果 (数値は平均)
やくそう 8 4 味方一人のHP30回復
上やくそう 88 味方一人のHP60回復
特やくそう 170 味方一人のHP100回復
いやし草 118 味方一人のHP80回復
アモールの水 120 60 味方一人のHP60回復
どくけし草 10 5 味方一人の毒・猛毒を解く
上どくけし草 95 味方一人の毒・猛毒を解き HP30回復
特どくけし草 275 味方一人の毒・猛毒を解き HP60回復
まんげつ草 30 15 味方全員の眠り・マヒを解く
きつけ草 148 味方一人のマヒを解き HP70回復
月のめぐみ 308 味方一人のマヒを解き HP110回復
万能ぐすり 550 味方一人の毒・猛毒・マヒを解き HP完全回復
超万能ぐすり 880 味方一人の状態異常を全て解き HP完全回復
せかいじゅの葉 1000 500 味方一人をHP満タンで蘇生
せかいじゅのしずく 1250 味方全員のHP完全回復
まほうのせいすい 300 150 味方一人のMP30回復
エルフの飲み薬 410 味方一人のMP完全回復
ちからのたね 15 味方一人のちからが1〜2上昇
すばやさのたね 13 味方一人のすばやさが1〜2上昇
まもりのたね 15 味方一人のまもりが1〜2上昇
かしこさのたね 10 味方一人のかしこさが1〜3上昇
スキルのたね 2000 50 味方一人のスキルポイントが5上昇
命のきのみ 18 味方一人の最大HPが3〜4上昇
ふしぎなきのみ 20 味方一人の最大MPが3〜4上昇
せいすい 20 10 移動中使うとトヘロス効果 戦闘中使うと単体にダメージ
キメラのつばさ 25 13 ルーラの効果
バウムレンのすず フィールドで使うとキラーパンサーに乗れる なくならない
戦闘中使うと敵のキラーパンサーが逃げる
おかしな薬 280 単体を混乱させる
ばくだん岩のカケラ 450 225 イオラの効果
けんじゃの石 20000 ベホマラーの効果 なくならない
ふしぎなタンバリン 味方全員のテンション1段階アップ なくならない
ふつうのチーズ 25 主人公がトーポに食べさせると、火の息を吐く
辛口チーズ 250 主人公がトーポに食べさせると、かえんの息を吐く
激辛チーズ 600 主人公がトーポに食べさせると、はげしい炎を吐く
超辛チーズ 1200 主人公がトーポに食べさせると、しゃくねつを吐く
冷たいチーズ 88 主人公がトーポに食べさせると、つめたい息を吐く
こおりのチーズ 300 主人公がトーポに食べさせると、こおりの息を吐く
こごえるチーズ 550 主人公がトーポに食べさせると、こごえるふぶきを吐く
かがやくチーズ 1400 主人公がトーポに食べさせると、かがやく息を吐く
いやしのチーズ 400 主人公がトーポに食べさせると、味方全員HP35回復
ベホマラチーズ 800 主人公がトーポに食べさせると、ベホマラーの効果
天使のチーズ 2100 主人公がトーポに食べさせると、死者にザオラルの効果
かちかちチーズ 500 主人公がトーポに食べさせると、スクルトの効果
やわらかチーズ 600 主人公がトーポに食べさせると、ルカナンの効果
フバフバチーズ 500 主人公がトーポに食べさせると、フバーハの効果
はりきりチーズ 550 主人公がトーポに食べさせると、味方全員テンションUP
鉄のクギ 10 錬金材料
オリハルコン 5000 錬金材料
金塊 5000 錬金材料
うしのふん 3 錬金材料
ドラゴンのふん 100 50 錬金材料
聖者の灰 300 150 錬金材料
こうもりの羽 16 錬金材料
まじゅうの皮 70 錬金材料
レンネットのこな 10 5 錬金材料
岩塩 6 錬金材料
おいしいミルク 30 30 錬金材料
あかいカビ 30 15 錬金材料
みず草のカビ 35 18 錬金材料
ごくじょうのカビ 500 500 錬金材料
ヌーク草 600 錬金材料
ちいさなメダル なし メダル王女へ渡す
モンスター銅貨 200 なし
モンスター銀貨 500 なし
モンスター金貨 1000 なし
とうぞくのカギ とうぞくのカギで閉められたカギを開ける
まほうのカギ まほうのカギで閉められたカギを開ける
さいごのカギ 全てのカギを開ける

トップ